若い時は、
人に迷惑を掛けるもの。
若いならやりたいことを
やれば良い。

グラビアアイドル

ちとせよしのの働く喜び

YOSHINO CHITOSE

GRAVURE
IDOL

佐賀県の鉄工所で働く
「よっちゃん」から
グラビアアイドルへ転身!

社会人としてのスタートはいつですか?

高校を卒業後、鉄工所に就職しました。高校は進学校だったので就職したのは5人だけでしたが、大学に行って学びたいことがなかったので、それなら時間もお金ももったいないと思ったので。
主に倉庫や店舗の骨組みを作る会社で、社員は5人くらいの小さな会社でした。でも、現場はとび職など専門の職人さんがたくさんいて、活気がある会社でしたよ。

鉄工所でどのような仕事をしていたのですか?

ちょうど女性がひとり辞めるタイミングで、代わりに入った感じでした。朝はまずラジオ体操から始まって(笑)、発注管理などの事務作業をしたり、図面を3Dで起こしたり、小さい会社なのでいろいろとやりましたね。ヘルメットをかぶって作業着を着て、現場にも行ってましたよ!コーヒーを職人さんたちに配ったりして、「よっちゃん」と呼ばれていました。鉄骨やボルトがいっぱい入った箱を運ぶ力仕事もあったので、働いているうちに力が付きました(笑)。

そんな“ガテンな女子”だったよしのさんが芸能界に入ったキッカケは?

私は佐賀出身なのですが、休みの日は福岡に出かけて私服でポートレートを撮ってもらっていました。それをInstagramにアップしていたら、DMで今の事務所からスカウトが来たんです。芸能界には漠然としたあこがれがあったので、この機会にチャレンジしてみようと思いました。
佐賀から芸能界に入ることは本当に珍しいので、決まったときには地元の新聞に載りました!「ちとせさん芸能界入り!」という見出しで、親戚中にバレました(笑)。

グラビアの主役は自分自身。
個性を認められること
がうれしい。

グラビアアイドルとしてデビューしましたが、この仕事の良いところはどこですか?

モデルは服が主役で、服を魅力的に見せるためにスレンダーな体型が求められます。でも、グラビアの主役は自分自身。スレンダー体型でもムッチリ体型でも、その人の個性が認められるところが良いですね。学生時代は水泳の授業を休むくらい水着が嫌いだったのですが、グラビアを始めたことで自分を認めてもらえた気がして、自信が付きました。
でも、グラビアの初めての撮影の時は、3回泣いてしまったんですよ。まず、用意されていた水着が想像よりもずっと小さかった(笑)。それに、たくさんの大人が自分のために動いているけど、自分で本当に良いのかと不安になって涙が出てきてしまいました。

鉄工所で働いていた経験は、役に立っていますか?

やっぱり女性が鉄工所で働くこと自体が珍しいので、取材を受けるときに話題にしてもらえますね。鉄工所で働いていたことがキッカケで、仕事をいただけることもあります。地元の佐賀の建設業をPRするミニ番組「ちとせよしののユビサシカクニン」のお仕事もいただきました!
あとは、グラビアのロケは過酷な環境になることもあるのですが、砂まみれになっても、虫がたくさんいても、私は大丈夫です。タフになりました(笑)。

ツラいことはいつか忘れるから、
一瞬の感情だけで行動しないように。

逆にツラいことはありますか?

グラビアの仕事が、軽く見られがちなことはツラいです。グラビアの撮影がある時は、私はプロとして体づくりに力を入れています。今年の1月に写真集「vacation」を出したのですが、この撮影の半年前からメリハリのある体型を目指して、ストイックに食事管理と運動に取り組んできました。
プロとしての誇りを持ってグラビアに取り組んでいますが、それなのに偏見の目で見られた時は悔しくて悲しいです。

ツラい時には、どのように乗り越えていますか?

友だちとご飯に行ったり、一人カラオケをしたりして発散します。そもそも悩む時って、忙しくない時なんですよね。だから、できるだけ時間を埋めてツラいことを考えないようにします。
それと、1年前に悩んでいたことは忘れていますよね。このツラいこともどうせ忘れると思えば、どうでも良くなります(笑)。だからこそ、一瞬の感情だけで行動しないように心がけています。

貴重な時間とお金を使って
くださるファンの方には、
できる限り喜んでほしい。

グラビアアイドルでデビューしてから活躍の場を広げていますが、転機となった仕事は?

地上波のバラエティ番組に出演したことです。一気に名前を知ってくれる人が増えて、やっぱりテレビはすごいと思いました。特に「有吉反省会」に出た時は、イベントに会いに来てくれる人が増えましたし、街で声をかけられることも増えました。
グラビアで私のことは知っていても、今まで写真でしか私を見たことがない人が多かったので、テレビで話している姿は新鮮だったようです(笑)。これまでとは違う面を見て、「話している雰囲気が好き」と応援してくれる人も増えました。

仕事へのモチベーションになるものは?

やはりファンの人の声です!メリハリのある体を目指して頑張っていますが、それを女の子に褒められるとモチベーションが上がります。イベントには1割ほど女の子が来てくれるのですが、それもすごくうれしいですね!新しい仕事が決まったことを報告して、ファンの方に喜んでもらえることも、モチベーションが上がります。
だからこそ、ファンの方がイベントに来てくれた時は、名前や顔、話したことなどを覚えるようにしています。SNSでリプライをもらったらアイコンをチェックして、イベントで会えた時に「◯◯のアイコンの人ですよね」と話しかけたりもします。貴重な時間とお金を使って来てくださっているので、「来て良かった」とできる限り喜んでほしいです。

自分の中で線引きをして、
後輩に良い道を残したい。

ちとせさんが仕事をする上で大切にしていることは?

グラビアの仕事は、露出度が高ければ良い、というわけではないと思っています。どこまでやるか、自分の中で線引きをすることを大切にして、これ以上は違うと思えばハッキリ言います。
私はグラビアを始めて5年目で、後輩も増えてきましたし、これからグラビアの世界にチャレンジする子もいます。そんな後輩たちが「ちとせよしのもここまでやっているんだから」と言われてしまうような前例は作りたくないです。長くやっていても、さわやか路線でやっていけることを見せていきたいですね。

今の仕事をしていなかったら、どんな仕事をしていると思いますか?

具体的な仕事は想像できないのですが、佐賀から都会に出ているとは思います(笑)。親が人の少ない地域を転々とする転勤族で、全校で19人しかいない小学校に通ったこともあります。だから、一度都会で暮らしてみたいとずっと思っていたので、きっとその想いは実現していると思います。

今後はどのような仕事をしたいですか?

アニメが好きなので、声優の仕事をしてみたいですね。また、地元の佐賀県をPRできるような仕事もしたいです。佐賀は都道府県魅力度ランキングで最下位だったので(笑)、イメージアップに貢献したいです。

若い時は、人に迷惑を掛けるもの。
若いならやりたいことをやれば良い。

ちとせさんにとって「はたらくヨロコビ」とは?

人に喜んでもらえることは、このお仕事だからこそのヨロコビだと思います。喜んでもらえることは楽しいので、仕事は楽しいです。人生の大きな部分を占める仕事で、楽しい時間を過ごさせてもらっていることに感謝しています。

最後に、転職を考えている20〜30代の若者世代に向けてメッセージをお願いします。

自分がツラい時間を過ごしていて、環境を変えたいと思っていても、日本人は「周りに迷惑をかけてしまうかも」と考えがちなので、なかなか踏み出せない人も多いと思います。
でも、自分の人生は1度きりで、自分だけのもの。私が芸能界に入るために鉄工所を辞める時、鉄工所の社長が「若い時は、人に迷惑をかけるもの。人は順番にそれを繰り返すのだから、若いならやりたいことをやれば良い」と言って、快く送り出してくれました。この言葉にすごく勇気づけられましたし、今もすごく心に残っている言葉です。
今、転職に迷っている人がいたら、この言葉を贈りたいと思います。後悔のないように、自分の道を進んでください。

Profile

グラビアアイドル

ちとせよしの

Yoshino chitose

株式会社SPJ Entertainment

氏名
ちとせよしの
生年月日
2000/1/8
出身地
佐賀県
血液型
A型
身長
158cm
スリーサイズ
B95/W65/H98
趣味
夢占い キックボクシング
特技
絵を描くこと  大食い

Podcastオリジナルポッドキャスト配信中

竹村哲のアキラめないで! Season3

竹村哲のアキラめないで! Season3 #09

竹村哲のアキラめないで! Season3 #10

apply for gifts

LINEの友だち登録でちとせよしのさんサインorチェキプレゼント。
応募期間:
2023年6月20日(火)~7月3日(月)

受付終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

アウトソーシング公式LINEアカウントのお友達登録をした人の中から、抽選で10名さまにちとせよしのさんの直筆サインor直筆サイン入りチェキのいずれかをプレゼント!

応募方法
01.アウトソーシング公式LINEアカウントを友だち登録
下記の「友だち追加ボタン」または「QRコード」からアウトソーシング公式LINEアカウントを友だち登録(既に登録済み方も応募対象となります)
友だち追加
02.トーク画面でキーワードを入力
(1)トーク画面でキーワード「ちとせよしの」と入力します
(2)キーワードを入力すると、自動で応募画面のURLが送られてきます
03.送られてきたURLからプレゼントに応募
応募フォームを開いたら、「応募する」にチェックして送信してください。
こちらでプレゼント応募は完了です!
応募期間・その他詳細

2023年6月20日(火)~7月3日(月)

プレゼント応募の詳細・注意事項について

私×働く喜び season.3(https://www.894651.com/column/interview-yorokobi/)にて実施される各出演者様へのプレゼント応募の詳細と注意事項は下記の通りとなります

プレゼント当選者の発表について

  • プレゼント当選は、LINEにて当選のご連絡をさせていただきます。

注意事項について

  • 各出演者様のプレゼントのご応募は、お一人様、各回1回、ご応募いただけます。
  • 当選者様よりお預かりした個人情報は、本プレゼントの賞品発送以外の目的には使用いたしません。
  • プレゼントの発送は、国内のみに限らせていただきます。予めご了承ください。
  • 各出演者様のプレゼントでプレゼント賞品が複数ある場合は、選ぶことは出来ません。
  • 当選権利、賞品の転売や譲渡、及びオークションへの出品等は禁止とさせていただきます。転売のために第三者に提供する行為も禁止となります。
  • 賞品を発送後、お客様の都合で賞品が受け取れず返送された場合は、当選権利を無効とさせていただき、再送などは行いません。

過去のインタビューもご覧いただけます。
シーズン1,シーズン2はこちら