ワークスタイル

軽作業の具体的な仕事内容は?給与相場や向いている人の特徴を紹介

記事メイン画像

未経験・無資格でも始められる仕事として人気の軽作業ですが、「具体的な仕事内容が分からない」「本当に誰にでもできるのか、自分に合っているか不安」という人も多いのではないでしょうか。
こちらでは軽作業の仕事内容や種類、給与相場、向いている人の特徴、仕事のやりがいについて紹介します。

【目次】

■軽作業とは何か

・製造業にも軽作業はある

・軽作業の雇用形態は企業によって変わる

・軽作業の給与相場

・軽作業に必要な資格やスキルはない

■軽作業は未経験でも転職できる

■軽作業の主な仕事内容

・荷物の仕分け

・梱包作業

・ピッキング

・商品の入庫

・出荷前の検品

・製品の組立や加工

■軽作業をするのに向いている人

・同じ仕事をコツコツ集中して取り組める人

・早く正確に仕事を進めるのが得意な人

・力仕事や体力仕事が好きな人

・細かい決まりを守れる人

・自分で考えて工夫するのが好きな人

■軽作業をする人のやりがい

・日々自分の成長を感じられる

・複数のスキルを身につけられる

■「はたらくヨロコビ」で軽作業の求人を探そう



軽作業とは何か

軽作業を軽いものを扱う仕事、と勘違いされている人も多いですが、正しくは「誰でも覚えられるような簡単な仕事」のことです。内容によっては重いものを運んだり倉庫内を往復したりと、体力が求められる仕事でもあります。
こちらでは製造業における軽作業や雇用形態、給与相場、必要な資格・スキルについて紹介します。

製造業にも軽作業はある

製造業には生産管理や商品企画、専門的な資格が必要になる技術職などさまざまな仕事があり、資格やスキルのいらない軽作業も多くあります。
例えば商品の仕分けや梱包作業、ピッキング、出荷前の検品、製品の組立・加工などが製造業における軽作業に該当します。

軽作業の雇用形態は企業によって変わる

雇用形態は正社員や契約社員、派遣社員、アルバイトなど企業によってさまざまです。繁忙期前には、短期アルバイトの雇用もあります。
例えばクリスマスシーズンやお中元・お歳暮を贈る時期は、ギフトの梱包作業やケーキ・おせちの製造、商品の仕分け作業などに多くの人手が必要となるため、軽作業の求人が増える傾向にあります。
勤務形態は日勤の定時勤務(8時30分~17時30分など)が中心。24時間体制で稼働している場合は、2交代制や3交代制といった交代勤務が採用されます。

軽作業の給与相場

これまで、軽作業の仕事内容と雇用形態についてお伝えしてきました。「誰にでもできる、ということは給料は安い?」と気になる方もいるかもしれません。

製造・工業系の求人サイト「はたらくヨロコビ」において、軽作業を含むお仕事の月収例は、平均192,500円~212,500円。具体的には以下のような求人があります。

仕事内容 水道メーターの検針・確認作業 大手自動車メーカーでの製造スタッフ 貴金属の精製・回収業務
雇用形態 正社員 契約社員 派遣社員
給与 月収例170,000円~190,000円
給与 180,000円~
月収例 260,000円~280,000円
日給 9,200円~
月収例 350,000円~370,000円
時給 1,700円~
勤務時間 [1] 8:00~16:45
[2] 9:00~15:00
※[2]は土曜出勤時の場合
[1] 6:00~14:40
[2] 16:00~0:40
※[1][2]の2交替勤務となります。
[1] 8:30~17:30
[2] 17:00~2:00
※生産状況により残業、休日出勤あり
業種 その他 自動車・重機・バイク 金属製品

お仕事の内容や勤務形態にもよりますが、「はたらくヨロコビ」では給与の高い案件も数多く取り揃えています!
軽作業の仕事に興味がある、どのような求人があるか見てみたいという方は、ぜひ一度「はたらくヨロコビ」でチェックしてみてください。

はたらくヨロコビで軽作業の求人を探してみる

軽作業に必要な資格やスキルはない

特別な資格やスキルが必要ない軽作業の求人で、経験や学歴、年齢に条件を設けている求人はさほどありません。「未経験者歓迎」「資格・経験不問」「幅広い年代の男女が活躍中」といった求人がたくさん掲載されています。
マニュアルに沿って行う単純作業が多いため、まったくの未経験者でもすぐに仕事を覚えられるでしょう。

軽作業は未経験でも転職できる

前述の通り、特別な資格やスキルが必要なく、経験の有無も重視されないため、未経験からの転職でもまったく問題はありません。
また、一言に軽作業といってもその仕事内容は多岐に渡るため、自身に合う仕事が見つかりやすいのもメリットの1つです。
未経験や無資格の方でも始めやすい仕事として人気がありますが、求人自体も多いので、競争率はさほど高くありません。また、求人数が多い=選択肢が豊富であることから、希望する条件やライフスタイルにあった仕事が見つかりやすいのも軽作業の仕事を選ぶ魅力でしょう。

軽作業の主な仕事内容

軽作業の仕事にはさまざまな種類があり、それぞれ作業内容や向いている人が異なります。代表的な軽作業には下記の6つです。

○荷物の仕分け
○梱包作業
○ピッキング
○商品の入庫
○出荷前の検品
○製品の組立や加工

荷物の仕分け

配送センターから届けられた荷物やベルトコンベヤから流れてくる荷物を、「種類別」「発送先別」「保管場所別」「発送順」など指定された基準に沿って分類する仕事です。作業は主に物流センターや倉庫、工場で行います。
荷物を仕分ける際はミスのないよう正確に、かつスピーディーに作業することと、次の作業がスムーズに進められるように荷物の置き方や置き場所を工夫することが求められます。集中力に自信がある人に向いていますが、特殊なスキルや知識は必要ないため、未経験でも挑戦しやすいでしょう。

梱包作業

完成した製品を袋や段ボールに詰めて、発送できる状態にすることを梱包といいます。商品の大きさや個数にあわせてダンボールを選んだり、搬送中に商品が破損しないようエアパッキンなどの緩衝材で保護したりすることも梱包作業に含まれます。
梱包作業が向いているのは、手先が器用な人や黙々と作業するのが得意な人です。コツを掴めば作業自体の難易度は低いので、未経験でも気軽にチャレンジできます。

ピッキング

ピッキングとは、伝票や出荷リストで指定された商品を倉庫内の保管棚から集めていく(ピックアップする)仕事のことです。商品を間違えたり数量が足りなかったりといったミスがあると、お客様からのクレームや会社の信用問題にも繋がってしまうため、正確な作業が求められます。
広い倉庫を歩き回り、荷物を取るために立ったりしゃがんだりを繰り返すことになるため、体力に自信がある人に向いているでしょう。慣れないうちは大変かもしれませんが、仕事をこなすにつれ、倉庫内にどの商品があるか分かるようになり、最短ルートで効率的に作業できるようになります。

商品の入庫

届けられた商品を、倉庫やバックヤード内の決められた場所に保管し、在庫として数量や保管場所を記録するまでの一連の流れを「入庫」といいます。
混同されやすい言葉に「入荷」がありますが、入荷とは届いた商品を受け取るまでを指し、作業の流れとしては入荷→入庫の順となります。
量や重さによっては台車を使用し、商品を運んだり持ち上げたりといった作業が必要になるため、体力に自信がある人に向いています。

出荷前の検品

検品とは、出荷する商品に不良品が混じっていないか検査する仕事です。商品の品質を保つための大切な工程で、単純作業ながら責任感が求められます。
作業内容は取り扱う商品によって異なります。例えば食品であれば型くずれや異物の混入がないか、衣料品であれば糸のほつれや汚れの付着がないか、電化製品であれば実際に使用してみて正常に動作するかなどの確認を行います。
倉庫内を歩き回ったり重いものを運んだりといった作業がないため、年齢や性別問わず活躍できるのが魅力。体力・筋力に自信のない人にもおすすめです。

製品の組立や加工

電動ドリルやスパナを使って製品にパーツを付けたり、部品同士をネジで接合したりすることを組立といいます。扱う製品は工場によって異なり、電子部品や家電製品、自動車など多岐に渡ります。ものづくりが好きな人には特に向いている仕事です。
加工には食品加工や金属加工といった分野があり、食品加工では調理や盛り付け、金属加工では加工機械へのセットやバリ取りなどが該当します。
資格や特殊な技術が求める作業もありますが、軽作業として募集される場合は簡単な内容が多く、製造業未経験の方でも安心してチャレンジできます。

軽作業をするのに向いている人

特殊な資格や知識が必要なく、誰でも取り組めるようなシンプルな仕事が多い軽作業ですが、向き・不向きがないわけではありません。むしろ向き・不向きがはっきりと分かれやすい仕事です。軽作業に向いているのは次のような特徴を持つ人です。

○同じ仕事をコツコツ集中して取り組める人
○早く正確に仕事を進めるのが得意な人
○力仕事や体力仕事が好きな人
○細かい決まりを守れる人
○自分で考えて工夫するのが好きな人

同じ仕事をコツコツ集中して取り組める人

軽作業の仕事はシンプルな内容が多く、複雑な作業を任されることはほとんどありません。製造業未経験の方でもすぐに取り組めますが、その反面、毎日同じ作業が続くので単調すぎて飽きてしまう、集中力が続かないという人も多いようです。なので、同じ作業をコツコツ集中して続けられるだけでも軽作業の適性があるといえるでしょう。
また、ほかの人とコミュニケーションを取る機会が少ないので、「人付き合いや接客が苦手」「どちらかというと1人で黙々と作業するほうが好き」という方にぴったりです。

早く正確に仕事を進めるのが得意な人

どんなに作業が正確でも、時間がかかりすぎていては全体の生産性に影響が出てしまいます。場合によっては納期遅れを発生させてしまうかもしれません。
逆に作業は早くてもミスが多ければ、やり直しが発生して余計に工数がかかったり、次の作業がスムーズに進められなかったりと、不備に気づかないまま出荷してしまう可能性も。その場合、クレームに繋がる可能性があります。
軽作業の仕事は、作業の正確さとスピードが何よりも大切です。そのため、ミスなくスピーディーに作業をこなすのが得意な人、ひとつの物事を突き詰めていくのが好きな人にとりわけ向いているでしょう。

力仕事や体力仕事が好きな人

楽な仕事というイメージを持たれる人が多いかもしれませんが、仕事内容によっては基本立ちっぱなしだったり、広い倉庫を何往復もしながら商品を集めたり、重い荷物を持ち運んだりと、筋力・体力を求められることが多くあります。そのため、力仕事や体力に自信がある人に向いているでしょう。
もちろん、そこまで筋力・体力を要しない軽作業もあります。例えば、検品や食品の加工は重いものを持ったり運んだりといった機会がほとんどないため、筋力・体力に自信のない女性にもおすすめです。

細かい決まりを守れる人

軽作業の仕事は、指示された仕事をミスなく正確にこなすことが重要です。そのために細かな手順や注意点をまとめたマニュアルが用意されていることが多く、このマニュアルを厳守しながら作業を進めていく必要があります。
些細なルールでも必ず意味があり、勝手に作業の順序を変えたり工程を飛ばしたりしてはいけません。
細々とした指示やルールを守るのが苦手な人には苦痛に感じるかもしれませんが、指示やルールを守るのが得意な人、むしろ細かい手順が定められているほうが作業内容が明確で取り組みやすいと思える人にはぴったりでしょう。

自分で考えて工夫するのが好きな人

前述の通り、軽作業の仕事はマニュアルに沿って進めていく必要があります。勝手に手順を変えてはいけません。
しかし、NGなのはあくまで独断で手順を変えること。「ここの作業の順番を入れ替えればスピードが上がる」「現状のマニュアルで起きがちなミス・見落としのリスクを防ぐべく、一部の内容を変えたい」といったアイデアがあれば、むしろ提案すべきです。
軽作業は同じことを繰り返す単純作業が多いからこそ、ちょっとした工夫が大きな変化に繋がります。どうすれば仕事を効率的に、もしくはより正確に進められるかを考えて工夫・提案できる人は評価されやすいでしょう。

軽作業をする人のやりがい

特殊なスキルが必要なく、単純作業が続く軽作業だからこそ感じられるやりがいがあります。どのような場面でやりがいを感じるかは人によってさまざまです。こちらでは軽作業のやりがいとして「日々自分の成長を感じられる」「複数のスキルを身につけられる」の2つを紹介します。

日々自分の成長を感じられる

同じ作業を繰り返し対応するため、おのずと作業速度や正確性は上がっていきます。「昨日よりたくさんの仕事をこなせた」「ミスをする回数が減ってきた」など日々の変化を実感しやすく、自身の成長がやりがいに繋がるのも軽作業の魅力です。
慣れてきたら「30分かかる作業を25分に縮める」といった目標の設定や、ミスが生じた場合同じ失敗をしないよう原因を分析し、対策を立てるなどして業務を進めてみます。それらが上手くいけばやりがいと同時に達成感も得られるでしょう。

複数のスキルを身につけられる

軽作業は誰でも取り組める簡単な作業が多いため、専門的な技術や知識を習得することはできませんが、同じ作業を繰り返す「集中力」「持久力」や、ミスなく作業が行える「正確さ」、作業を効率的に進められるかを考える「段取り力」が身につきます。
これらはどのような仕事にも活かせるスキルであり、今後違う仕事に就くとしても、軽作業で培った経験が無駄になることはありません。

「はたらくヨロコビ」で軽作業の求人を探そう

製造業に転職したい、でも資格や経験がないから不安……という人は軽作業の仕事にチャレンジしてみるのがおすすめです。比較的簡単な作業が多いので、未経験でもすぐに仕事に覚えられます。
単純作業が得意、体力に自信がある、黙々と作業するのが好きという人には特に向いているでしょう。

軽作業の仕事をお探しなら製造業に特化した求人サイト「はたらくヨロコビ」がおすすめです。全国各地から製造業の仕事を集めており、軽作業の求人も多数掲載しています。
「資格・経験不問」「女性活躍中」「年間休日120日以上」といったこだわり検索も可能で、希望条件や求める働き方に合った仕事がきっと見つかるはず!

また、公式LINEをお友だち登録してくれた人には、希望条件に合うお仕事の紹介や新着求人の配信を行っています。人気の高い優良求人をいち早くお届けできるので、ぜひ登録してみてくださいね。