ワークスタイル

板金塗装とは?主な仕事内容や役立つ資格・給料相場について紹介

記事メイン画像

製品の製造工程において「塗装」は、製品を美しくする大切な仕上げの作業です。私たちの身の回りには、自動車から大きな建造物まで、塗装を施した製品がたくさんあります。特に金属製の製品に対して行われる「板金塗装」は、金属製品を美しく見せるだけでなく、耐久性を高めるためにも行われます。美しいものを作る作業に魅力を感じる人は、板金塗装の仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この記事では、板金塗装の作業内容や工程、資格、塗装に向いている人について紹介します。


板金塗装とは?

板金塗装と聞くと、多くの人がイメージするのは事故で傷やへこみができた「自動車」の修理ではないでしょうか。実際、街を走っていても、「板金塗装」の看板を掲げたお店はあちこちで見かけます。
しかし、板金塗装は自動車に限った技術ではありません。板金塗装とは、金属の表面を美化・保護するための塗装のことです。特に自動車業界で使われるケースが多いですが、その他の金属製品や設備にも広く用いられています。
ここからは、工場で作られる金属製品に施す塗装の種類について詳しく紹介します。

溶剤塗装

溶剤塗装とは、樹脂や塗料を溶かした有機溶剤(シンナー)を、スプレーや刷毛、ペイントローラーを使って塗装する方法です。コストがあまりかからず、広範囲にも塗装ができ、カラーバリエーションも豊富です。自動車部品や電化製品など、幅広い用途で用いられています。
一方で、気候や湿度によって粘度を調整する必要があり、手作業が中心になるため、仕上がりは職人の腕に左右されやすいといえます。

吹き付け塗装

吹き付け塗装は、エアスプレーガンという器具を用いて霧状にした塗料を吹き付けて塗装する方法です。主に建物の外壁塗装をする時に用いる方法でもあり、一度に広い範囲に塗装できるうえ、凹凸のある表面にもむらなく塗装できるというメリットがあります。
手作業で塗る溶剤塗装に比べると効率的かつ短時間で塗ることができるため、コストを抑えることが可能です。

粉体塗装

粉体塗装は、樹脂や顔料を粉末状にした塗料を、静電気を利用して金属に付着させ、その後に高温で焼き付けることで塗料を定着させる方法です。有機溶剤を使わないので大気汚染や水の汚染リスクが低く、人体や環境に優しく安全性が高いのが特徴です。また、粉体塗装は塗膜が厚く、サビに強く耐久性の高い製品に仕上げられるという点が優れています。温度や湿度の変化に強くなるため、自動車のボディや家電製品の塗装によく粉体塗装が用いられています。
ただし、粉末塗装には入念な下処理や焼き付け・乾燥まで多くの工程と時間を要するため、短い納期を求められる製品には向きません。

焼付塗装

焼付塗装は、焼付専用の塗料を塗った後に110℃~200℃の温度で30分以上焼き付けて塗料を硬化させる方法です。焼付によって30分程度で塗料が乾くため自然乾燥よりも早く仕上がり、粗熱が取れたらすぐに使用できます。また、焼き付けて塗料を均一に密着させるので仕上がりが美しくなり、硬度や耐久性が上がりサビに強くなるのも利点です。
焼付塗装には、次のような種類があります。

メラミン焼付塗装
(合成樹脂焼付塗装)
合成樹脂をベースとした塗装で、平均して耐候性・耐久性・耐水性・耐酸性が良く、最も一般的な焼付塗装です。ツヤ加減は自由に調節でき、比較的リーズナブルな価格の塗料です。
アクリル焼付塗装 メラミン焼付塗装に比べると硬度と耐久性に優れており、傷に強く紫外線による劣化が進みにくいという特徴があります。アクリル樹脂は透明なので、染料で色付けしてカラーコート塗装として用いるのが一般的です。光沢感があり、独特の高級感のある仕上がりになります。
フッ素焼付塗装 非常に価格の高い塗料ですが、サビに強く硬度や耐久性が高いほか、耐薬品性、耐摩耗性も高いという特徴があります。また、汚れを弾きやすく、紫外線や雨の影響を受けにくいため、建物の外壁や道路の資材などによく用いられます。

静電塗装

静電塗装は、霧状にした塗料を吹き付けて、静電気によって塗料を付着させる方法です。製品の一部分に塗料を吹き付けると、塗料が静電気の力で製品の表面をたどるように広がり、ムラなく均一な仕上がりになります。塗着効率がいいため塗料のムダが少なく、低コストで高品質な塗装が可能です。そのため、静電塗装は大量生産に向いています。

アウトソーシングが運営する製造業・工場系の求人サイト「はたらくヨロコビ」では、板金塗装のお仕事も多数扱っています。また、はたらくヨロコビ公式LINEでは、最新の求人やお役立ち情報を配信中。希望条件からオススメのお仕事もお知らせします。ぜひ、「はたらくヨロコビ」公式LINEで、最新情報をチェックしてみてください!
はたらくヨロコビの求人情報をLINEでチェックする!

板金塗装の主な仕事内容

板金塗装ではどのようなお仕事をするのでしょうか。ここでは、自動車製造の塗装工程を例にして、塗装の仕事内容を紹介します。

1.電着塗装

電着塗装は、自動車の塗装で最初に行われる下塗りの工程です。電流を通しやすくサビを防ぐ効果の高い塗料(電着塗料)が混ざった水の中に車体を浸し、電気を流して塗装します。

電着塗装のメリットは、塗料と車体を電気の力で付着させることで車体全体に塗料が行き渡り、ムラなく仕上がるという点です。また、電着塗装は塗膜の密着性が高く、塗装した後は剥がれにくいという特徴があります。
現代の自動車生産において電着塗装の工程は自動化が進んでおり、大量生産が可能になっています。

2.シーラー塗布

電着塗装で下塗りが終わったら、シーラーという塗料を塗る下地処理を行います。シーラーとは「接着する・塞ぐ」という意味で、鋼板のつなぎ目や小さなすき間を覆い、水やホコリの侵入を防ぐ目的で用いられます。シーラーですき間を埋めることで、車体の防音効果も高まります。
シーラーの塗布は、水鉄砲のようなシーラーガンという道具を使って行いますが、スピードと正確さが求められる作業なので、工場ロボットによる自動化が進んでいます。

3.本塗装

電着塗装とシーラー塗布が終わると、いよいよ本格的に車体の塗装を行います。本塗装には、「中塗り塗装」「ベースカラー塗装」「クリア塗装」という3つの工程があります。

中塗り塗装 これまでの工程で生じた凹凸を平らにする下地作りを行います。上から塗る塗料を均一にし、きれいに仕上げるための工程です。
ベースカラー塗装 ボディカラーとなる塗料を塗布します。
クリア塗装 ベースカラー塗装でむき出しの塗料に傷がつかないよう、クリア塗装を行います。クリア塗装は光沢を出し、車体を守る保護膜の役目を果たします。
高級車の場合は、更にベースカラー塗装とクリア塗装を重ね塗りして高級感のある美しいボディに仕上げることもあります。
電着塗装、シーラー塗布、そして本塗装までの一連の工程はベルトコンベア方式になっており、工場ロボットの力を借りて作業が行われています。

4.検査

本塗装が終わったら、塗装の最終工程である「検査」を行います。本塗装まではほとんどが工業ロボットによる作業でしたが、検査は人間の目によるチェックが不可欠です。塗装は自動車の価値を決める大事な要素であり、ムラや塗りのゆがみなどがあれば価値が大きく下がってしまうため、社内認定制度の資格を持ったベテランの検査員が検査を行います。
蛍光灯に照らされた部屋で、車体のすみずみまで光を当てながら入念に検査をします。塗りムラがあり、それが簡単に修復できる程度のものであればポリッシャー(先端のブラシやパッドが円形になっている電動機械)でボディを磨きます。こうすることで塗装が均一になり、ムラのない美しいボディに仕上がるのです。もしポリッシャーによる修復が難しい場合は、再度塗装工程をやり直します。
自動車の見た目を左右する塗装の検査は、品質確保をするための重要な工程です。

どんな人が板金塗装の仕事に向いているの?

板金塗装の仕事の概要を紹介してきましたが、では、どんな人が塗装の仕事に向いているのでしょうか。
ここからは、塗装に向いている人の特徴を紹介していきます。

体力がある人

板金塗装の仕事には体力が必要です。基本的に立ち仕事であり、塗料や道具などの重いものを運んだり、高い所に手を伸ばして作業をしたり、長時間にわたって中腰などの無理な体勢で作業を続けたりすることも多くなるからです。また、屋外で作業を行う場合は夏の暑さや冬の寒さにさらされ、ときには風雨や風雪の中で作業をすることもあります。そうした環境で働くためには、健康的な生活を心がけ、体調管理をしっかり行うことが大切です。体を動かして働くことが好きな人には特に向いているでしょう。

繊細な作業ができる人

塗装は体力勝負である一方で、手先の器用さが求められる仕事でもあります。どんなに細かい場所でも美しく仕上げるためには、高い技術力と繊細な作業が必要です。そのため、細かい作業が得意な人や手先の器用な人は、塗装の仕事に向いているといえます。例えば、プラモデル作りやDIYが好きな人は、塗装の現場でもその技術を生かし、腕前を発揮できる可能性が高いでしょう。

忍耐力がある人

塗装には忍耐力が求められる要素が多いため、忍耐力のある人がこの職種に向いています。
塗装の仕事で一人前になるには、長い年月がかかります。特に未経験者は、技術を身につけるための地道な練習が必要で、なかなか上達せずに途中であきらめる人も少なくありません。しかし、忍耐力を持って学び、経験を積んでいけば、技術は日々向上します。技術が認められるようになれば、任される仕事も少しずつ増えるでしょう。より大きな仕事も任せてもらえるようになると、それが収入の安定や仕事のやりがいにつながります。

汚れやにおいに耐えられる人

塗装の仕事に汚れはつきものです。建物や自動車に使用される塗料は洗っても落ちにくく、いくら洗濯をしても作業着には汚れが残ってしまいます。屋外で作業をする場合はほこりや土、汗で汚れてしまうこともあるでしょう。汚れに対してストレスを感じてしまう人には難しい仕事かもしれません。
また、たいていの塗料には有機溶剤のシンナーが用いられています。シンナーは防水性や速乾性を高める性質があるので、塗料には欠かせない溶剤です。反面、揮発性が高く、強いにおいを持っています。シンナーを吸い続けると頭痛や吐き気などの症状が出るため、取り扱いには注意が必要です。換気をして防毒マスクをしていても、シンナー特有のにおいは残ってしまいます。
そのため、作業中の汚れやにおいにも耐えられるという人が、塗装の仕事に向いているといえるでしょう。

板金塗装に役立つ資格はあるの?

板金塗装の仕事は、手に職をつけたい人に人気のある職業です。経験を積んで実績を作ればそれなりに仕事量も増え収入も安定してくるので無資格でも問題はありませんが、資格を取れば周囲からも認められ、信頼を得ることができます。
ここでは、板金塗装の仕事に生かせる「塗装技能士」と「有機溶剤作業主任者」という2つの資格を紹介します。

塗装技能士

塗装技能士は、塗装に関する技術と専門的知識を有していることを証明する国家資格です。実務経験6か月以上の初心者が受験できる3級から、実務経験2年以上の2級、実務経験7年以上の1級まで3段階があり、塗装対象物の種類によって5つのジャンルに分かれています。
3級から始めて経験を積み、徐々に上を目指していくのもいいでしょう。資格を取れば技術力が証明されるため、手当がつく職場もあります。塗装関係の職種であれば、転職の際にもアピールポイントに使えるでしょう。

有機溶剤作業主任者

労働安全衛生法では、取扱いに危険性がある有機溶剤を使用する現場では、国家資格を持つ「有機溶剤作業主任者」を作業監督者として設置しなければなりません。
有機溶剤は、扱い方を間違えると大きな事故を引き起こすリスクがあります。有機溶剤作業主任者の役目は、現場の安全を図り、作業員の体調と安全を守るための指導です。そのため、事故を防ぐために作業の指揮、機器の点検、保護具の使用確認、有機溶剤中毒の予防策実施などを行います。
この資格は、2日間の有機溶剤作業主任者技能講習を修了したうえで試験に合格することで取得できます。

はたらくヨロコビが取り扱う板金塗装のお仕事

「はたらくヨロコビ」は、アウトソーシングが運営している製造・工業系の求人サイトです。全国に38か所の拠点となる事業所を持ち、国内大手メーカーとの取引実績が500社を超えるアウトソーシングならではの求人ネットワークを駆使した情報が満載です。ここでは、当サイトが扱っている塗装のお仕事をいくつか紹介します。手に職をつけたい人、将来性のある仕事に就きたい人は必見です!

給料相場

「はたらくヨロコビ」で取り扱う板金塗装の給料相場は、業種や作業内容にもよりますが、おおむね255,000円~275,000円となっています。
いくつかの塗装業と給与例を紹介しますので、参考にしてください。

除雪機等の製造(塗装前処理作業)
◯月収例:210,000円~230,000円
◯時給1,325円~

自動車の製造スタッフ(職種に塗装を含む)
◯月収例:330,000円~350,000円
◯給与:300,000円~

フォークリフト製造に伴う各種作業
◯月収例:340,000円~360,000円
◯給与:277,000円~

自動車の組立・塗装などの製造
◯月収例:290,000円~310,000円
◯給与:250,000円~

クルマ部品の組付け・塗装・成型
◯月収例:290,000円~310,000円
◯時給:1,300円~

主な仕事内容

塗装の分野は幅広く、金属製品から自動車まで多種多様なお仕事があります。ものづくりに興味がある人や手に職をつけたい人は、塗装のお仕事も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

はたらくヨロコビは、あなたの「働きたい」という気持ちを応援します!
住み込みで働きたい、Uターンして故郷で働きたい、新しい業種に挑戦したいなど、働き方は人それぞれ。はたらくヨロコビでは未経験者OKから経験者優遇の求人まで幅広く取り扱っているほか、寮付き、交通費支給、社員食堂ありなど福利厚生が充実している求人も多数ご紹介できます。また、久しぶりに職場復帰したい人や女性が活躍できる案件も豊富です。
はたらくヨロコビの公式LINEでは、希望条件からおすすめの求人情報をお届けしたり、お役立ち情報を配信したりしています。ぜひ公式LINEで最新情報をチェックしてみてくださいね!

はたらくヨロコビの求人情報をLINEでチェックする!