2020.3.4

軽作業の仕事内容とは?どんな人が向いている?

記事メイン画像

軽作業の仕事は、コミュニケーション能力をあまり必要としないため、人と話すのが苦手な方や人間関係でストレスを抱えやすい方に向いている仕事です。一口に軽作業といっても、仕事内容にはさまざまな種類があり、人によって向き不向きがあります。この記事では、軽作業の仕事内容や向いている人の特徴、給料相場を解説していきます。

1.軽作業の種類

まずは軽作業として分類されている仕事の種類と、その内容について解説していきます。

#検品

検品は、工場で製造された商品に不備や欠品がないかをチェックする仕事です。工場で製造された商品は、最終的に客先や店舗、他の工場などに出荷することになり、不備や欠品があるとクレームにつながってしまいます。そのため、多くの工場では、必ず検品を行って自社の製品に不良や欠品、異物が混入していないかどうかなどを確認し、品質を一定に保つようにしているのです。検品は工場で製品を作っている会社にとって、欠かすことのできない業務といえるでしょう。

どのような形で検品が行われるのかというと、一般的にチームごとに担当を振り分け、ベルトコンベアに乗って運ばれてきた商品などに不備や欠品、異物が混入していないかなどをチェックする方法が多くなっています。既に梱包されている商品の伝票で内容表示や行先表示に間違いがないかを調べるなどの作業も検品スタッフの仕事です。

#ピッキング

ピッキングとは、倉庫に保管されている商品や付属品を取り出す仕事のことをいいます。工場で製造された多くの商品は、一度倉庫に保管されるため、客先に出荷する際に取り出し、検品や梱包を行わなければなりません。ピッキングスタッフは、倉庫から商品を取り出し、検品スタッフや梱包スタッフに受け渡しを行います。ピッキングスタッフは、出荷に伴って受注リストや注文書を渡されるので、記載された品物を集めて検品担当に渡したり、梱包を先に行う場合は梱包担当者に渡したりするのが役割です。工場で作った商品を出荷する際に必要になる仕事のため、製造に携わる多くの企業ではピッキングスタッフを配置しています。

ピッキングには、主にシングルピッキングとトータルピッキングの2つの方法があります。シングルピッキングは、1梱包ごとに商品を集める方法のことです。工場で作った商品を出荷する際には、メインの製品以外にも付属する品物がありますが、シングルピッキングの場合は1つにまとまっているため、取り出しから受け渡しがスムーズにできます。トータルピッキングは、複数の出荷オーダーの商品をまとめて取り出し、そこから出荷先別に仕分ける作業をします。

#梱包

梱包とは、工場や倉庫でピッキングスタッフから受け渡された商品や付属品を出荷できる状態にする仕事です。時代が進むにつれて、ネットショッピングで商品を購入する人が増えてきた影響から、梱包などの軽作業を行う求人が多くなっています。具体的な仕事内容は、食品や日用品、電化製品などを緩衝材などと共に箱や袋に入れて梱包する作業を行います。工場や倉庫によって扱っている商品はさまざまですが、商品ごとの決められた梱包方法に従って梱包するのが一般的です。

#仕分け

仕分け作業とは、工場や倉庫に集められた品物を決められたルールに従って分類していく仕事です。仕分け作業は、製造を行っている工場や倉庫だけが行っている仕事ありません。たとえば、配達倉庫では、宅配物の仕分けを行なったり、百貨店などの店舗では、売り場に出す商品の仕分けを行なったりします。仕分け作業を行う商品は、大きくて重量のあるものから軽くて小さいものまで幅広くあるため、男性だけでなく、女性やシニアの方まで活躍できる仕事です。それほどハードに動き回ることはなく、適度に体を動かす仕事のため、健康を意識した50歳以上の方にも人気があります。

#加工

工場で製品を作るにあたって、加工は欠かすことのできない作業です。重要な仕事なだけに危険も伴う仕事であることから、軽作業の中でも時給が高い傾向になります。工場では、組み立てライン作業をしている人がいますが、その前の段階で行われるのが加工作業です。

一口に加工といっても、工場や企業で扱っている製品によって加工方法は異なります。たとえば、機械加工と食品加工は加工方法が全く違い、機械加工の場合は機械を操作して、組立図や部品図に従って材料を切り出したり、ネジ切りを行なったりします。一方、食品加工の場合は、ベルトコンベアーに沿った作業場所に立って、手作業でお弁当やパンなどの盛り付けをしたり、決まった量ごとに肉を包丁で切ったりする作業が中心です。

#シール貼り

工場や倉庫で行うシール貼りは、ハンドラベラーなどを使って商品の値段が分かるようにシールを貼ったり、必要事項が記載されているラベルを貼ったりする仕事です。基本的に工場で製造する製品は、シール貼りが必要になるケースが多いため、求人もたくさんあります。たとえば、化粧品の成分表や洋服や雑貨のタグ、お弁当やケーキといった食品の表示ラベルなど。さまざまな商品にシール貼りが必要になります。

2.軽作業の仕事をする場所は?

上記で説明した軽作業は、さまざまな場所で行われています。ここからは、どのようなところで軽作業が行われているかということと、仕事内容について解説していきます。

#工場の倉庫・物流倉庫

工場で自社の商品を製造している多くの企業では、客先に出荷するまで商品を保管しておかなければならないため、倉庫を保有しています。検品や仕分け、ピッキング、梱包などの軽作業は商品が保管されている倉庫で行われることが多くなっています。また、工場で作った商品を保管するだけでなく、検品や仕分けを行うサービスを展開している物流倉庫でも軽作業スタッフを募集しています。

#工場内

加工や組み立て作業は、製品の製造に関わるため、工場内で行われることがほとんどです。また、倉庫に送らなくても工場で保管できる商品の検品や仕分け作業は工場内で行われることもあります。

#オフィス内

軽作業をする場所は、工場や倉庫だけでなく、オフィス内でも行われる場合があります。オフィス内の軽作業で扱う商品は企業によってさまざまです。仕事内容は、製造に関わらない検品や仕分け、梱包などが中心になります。オフィス内での軽作業の例として、医薬製品の目視チェックから梱包作業、シール貼りを行なったり、印刷物の検品から仕分けを行なったりしている企業があります。オフィス内の軽作業は、綺麗な場所で働きたいという方に向いているといえるでしょう。

#店舗

工場や倉庫から出荷される多くの商品は、実際に販売を行っている店舗に届けられます。発送先の工場や倉庫だけでなく、店舗に届いてからも商品の検品や仕分けといった軽作業は必要になります。また、値付けやラベル貼りは店舗に届いてから行う店舗がほとんどです。そのため、大きな店舗などでは、販売スタッフとは別に軽作業を行うスタッフを募集しているところも多く存在しています。

2-1. こんな人は軽作業に向いている!

軽作業で働きはじめる前には、必ず自分に適している仕事かどうかをチェックしておきましょう。ここからは、軽作業に向いている人の特徴を解説していきます。

#短期で働きたいと考えている

ほとんどの軽作業は、特別なスキルや資格がなくても仕事をすることが可能です。そのため、最初に一度仕事を覚えてしまえば、あとは同じ作業を繰り返していくだけになります。そのため、短期間だけ働きたいと考えている人に向いている仕事といえるでしょう。

#細かい作業が得意

軽作業に分類される検品やピッキング、梱包などの仕事は特別なスキルや資格がない方でも行うことができますが、細かい作業をミスなくこなしていかなければなりません。そのため、細かい作業が得意な方や几帳面な方に向いているといえるでしょう。

#コミュニケーションスキルが求められない仕事がしたい

どのような仕事にもコミュニケーションは必要になりますが、軽作業の場合は複雑な意思伝達のスキルまでは求まられません。基本的に作業が中心になるため、コミュニケーションは必要な報告や連絡をする程度になります。そのため、セールストークや日常会話が苦手で、作業することを中心に仕事がしたいと考えている方に向いている仕事です。

#一つのことに集中して取り組める

軽作業は、高い集中力が求められる仕事です。職場によっては複数の軽作業を任されることもありますが、1日中同じ作業を繰り返し行うことが多くなります。そのため、同じ作業ばかりしていると集中力が続かない方や、飽き性の方には向いていない仕事といえます。軽作業は、1日中同じ作業を行っても、集中して取り組める方に向いています。

#単純作業をコツコツやりたい

営業や接客の仕事は、自分で考えて臨機応変に対応するスキルが求められますが、軽作業の場合は基本的に決められたルールがあり、それに従って業務を遂行していく単純作業になります(仕事内容によっては臨機応変に対応していかなければならないケースもある)。そのため、単純作業をコツコツやりたいと考えている人に向いている仕事といえるでしょう。

2-2. 軽作業の給料相場はどのくらい?

軽作業の給料相場は、正社員の平均年収で約310万円となっています。2020年現在の国内のサラリーマンの平均年収が400万円前後になっているため、軽作業の給料相場は低い傾向です。軽作業の正社員の初任給は18万円~19万円程度が相場になっています。多くの工場や企業では、軽作業を行う派遣社員を募集していますが、平均時給は1100円~1150円程度が相場です。軽作業の派遣社員の平均時給はアルバイトやパートスタッフよりもやや高い傾向です。アルバイトやパートスタッフの平均時給は、1000円程度が相場になっています。

特別なスキルなしでできる軽作業に挑戦してみよう!

軽作業には、検品、ピッキング、加工、梱包など、さまざまな仕事があり、細かい作業が得意な方や一つのことに集中して取り組める方に向いています。ほとんどの軽作業は、特別なスキルなしでできるため、挑戦しやすい仕事といえるでしょう。「はたらくヨロコビ.com」では、軽作業の求人情報がたくさん掲載されているので、ぜひ活用してみてください。

軽作業/倉庫/物流のお仕事一覧はこちらから