2020.1.1

派遣での働き方を解説!キャリアアップにもつながる派遣社員とは?

記事メイン画像

正社員やパート・アルバイトという雇用形態の他に、派遣という働き方があります。「派遣という雇用形態がいまいちよく分からない」「派遣で働くことに興味があるので詳しく知りたい」などといった方もいるでしょう。この記事では、派遣という雇用形態について、他の雇用形態と比較しながらその仕組みやメリットなどを紹介します。

1.「派遣」という働き方とは

派遣という雇用形態には、社員やアルバイトなどとは明確な違いがあります。そこで、派遣の概要や仕組みについて具体的に解説します。派遣社員とは、派遣会社と雇用関係を結び、派遣先で就業するという雇用形態のことです。正社員とは違って正規雇用になるわけではなく、パートやアルバイトと同じように非正規雇用の扱いとなります。ひとくちに「派遣」といってもいろいろなタイプがあり、「登録型派遣」「紹介予定派遣」「無期雇用派遣」などの形態があります。

また、派遣で働ける職種は決まっているわけではなく、いろいろな職種で派遣という働き方が選択可能です。たとえば、事務職や技術職、工場での作業や警備員、販売など、さまざまな職種で派遣という雇用形態が採用されています。看護師などの医療職でも、派遣で働いている方はたくさんいるのです。

2.派遣会社の仕組み

派遣社員を一言で説明すると、「雇用契約を締結した企業とは別の組織で就業する労働者」のことです。つまり、労働者は、雇用されている派遣元企業から実際に働く企業に「派遣」される形になります。そして、労働者が雇用契約を締結している企業を「派遣会社」、実際に働く企業を「派遣先企業」と呼ぶわけです。たとえば、派遣社員のAさんがいて、派遣会社のB社、派遣先企業のC社があるとします。ここで、AさんはB社と雇用契約を締結し、B社で仕事の指示を受けながら勤務する形となります。よって、給料は雇用主であるB社から支払われ、社会保険や福利厚生もB社から受けることになるのです。

しかし、Aさんが実際に就労するのはC社になります。仕事内容についての指示や説明も、C社の担当者から受ける形になるのです。AさんとC社の関係は、「指揮命令関係」と呼ばれます。一方で、派遣会社のB社と派遣先企業のC社との間で結ばれているのは派遣契約です。したがって、C社がB社に対して人材の派遣を求め、この依頼に対してB社は派遣社員であるAさんをC社に派遣しています。そして、その対価として、C社からB社に対し報酬が支払われるわけです。

なお、決まった期間を派遣社員として働き、派遣先企業と派遣社員との間で合意ができれば、そのまま派遣先企業で直接雇用となる「紹介予定派遣」という派遣形態もあります。これは、いったんは派遣会社が雇用主となる点で、たとえばハローワークからの紹介を受けてそのまま紹介先企業に就職するケースとは異なります。

3.派遣社員として働く際の流れ

実際に派遣社員として働くにはどのようにしたらよいのか、手続きなどの流れについて解説します。

3-1.登録会の予約をする

派遣社員として就業するには、まず、派遣会社に登録をする必要があります。基本的には、派遣会社が就業を希望する方に向けて、定期的に派遣社員登録会を開催しています。インターネットや求人広告において参加者を募集しているのでチェックしてみましょう。登録会は無料で開かれており、興味のある方であれば原則として誰でも参加できます。気になる内容の派遣求人広告があったら問い合わせてみるとよいでしょう。電話などで確認して納得できれば、そのまま登録会への参加を予約できる場合もあります。

3-2.登録会の概要や流れ

派遣会社によりますが、派遣社員の登録会は複数個所で開催されていることが多いです。自分の希望のエリアで行われる登録会を検索し、参加登録をしましょう。Web上での参加登録は氏名・住所など簡単なプロフィールを入力し、参加希望日時と場所を選択すれば登録できます。実際の登録会では、希望する職種や勤務場所・時間帯をヒアリングし、仕事のマッチングを行います。遠方に住んでいたり忙しくて時間が取れなかったりして登録会に足を運べないという場合は、Web上の登録だけをすることも可能です。

3-3.派遣先決定までの流れ

派遣会社に登録したら、自分の希望する求人を検索し、申込みをします。希望にマッチした仕事探しについては、プロのコーディネーターが相談に乗ってくれます。チャレンジしたい職種や希望する働き方、勤務地などをコーディネーターに話しておきましょう。応募したい求人が見つかり、申込みをしたら、まずは派遣会社の中で選考を行います。派遣先企業の中で書類選考をしたり面接をしたりすることはありません。この点が、正社員やパート・アルバイトといった他の雇用形態とは異なる特徴の一つといえるでしょう。

派遣会社内での選考をパスしたら、派遣会社の営業担当と一緒に、実際に派遣先企業を訪問します。いわゆる「職場見学」と呼ばれるものです。職場見学では、派遣先企業の担当者も同席のうえ業務内容の確認などを行います。派遣先企業と派遣社員との間で同意が取れれば、就業が決定します。この段階で、派遣社員と派遣会社の間で雇用契約が締結されます。その間、派遣先企業は、デスクや制服の準備などをし、派遣社員の受け入れ準備を進めます。その後は、就業がスタートする日まで派遣社員は待機となります。

4.派遣社員について知る

派遣社員は実際にどのような仕事をしているのか、給料はどれくらいなのかなど、具体的に見ていきましょう。

4-1.派遣社員はどんな仕事が多い?

さまざまな職種で派遣社員が勤務していますが、圧倒的に多いのが事務職・オフィスワークです。「一般事務」や「事務用機器操作」(パソコンを使って書類作成などをする業務)という職種で派遣社員として働いている人がおよそ4割にのぼります。次に、「軽作業」「製造・組み立て」と続きますが、これらの職種は倉庫や工場内での勤務が多くなっています。また、「情報処理システム開発」や「機械設計」といった専門的な仕事で就業する派遣社員もいます。これらの職種は高度な専門性が求められるため全体の割合としては少ないですが、自身の知識やスキルを活かすことができ、派遣社員として比較的高い時給で働くことができます。

4-2.派遣社員の平均的な年収は?

派遣社員の収入がどれくらいかについて見てみると、まず、年収としては「200万~300万円未満」の範囲が約4割を占めます。続いて、「300万円~400万円未満」が約1.5割です。一方で、400万円以上など一般的な正社員かそれ以上の収入を稼ぐ派遣社員も、1割ほど存在します。時給で見てみると、「1400~1600円未満」「1200~1400円」の範囲が約5割です。このゾーンが派遣社員としての一般的な時給といえるでしょう。一方で、2000円以上などの高額な時給で働く派遣社員も1割以上います。

5.派遣社員と正社員

派遣社員と正社員それぞれのメリットについて紹介します。

5-1.派遣社員のメリット

派遣社員で働くメリットとしては、まず、「応募がしやすい」点が挙げられます。派遣社員の場合、求人広告などで気になる派遣求人を見つけたら、その派遣会社の登録会に参加し登録をするだけで応募完了です。正社員への応募の場合のような、履歴書や職務経歴書などの準備が必要ありません。また、派遣先企業との「面接」という選考試験もなく、職場見学において派遣先企業と派遣希望者との合意が取れれば勤務を開始できます。次に、「勤務先の情報を応募前に知ることができる」点もメリットです。派遣会社に登録すると、自分の希望やスキルと合致した求人情報をあらかじめ見ることができます。

ハローワークや一般の求人広告には出ていない情報も見ることができ、就業先の環境についてもより詳しい情報を見ることが可能です。自分のプライベートと合わせながら働ける環境も見つけやすいでしょう。派遣会社では、自分のスキルを活かせる仕事を担当のスタッフとともに探していきます。よって、自分のこれまでの経験やキャリアが活かしやすいことも派遣社員として働くメリットといえるでしょう。派遣先企業によっては、正社員登用が前提の紹介予定派遣という形態で派遣社員を求めている企業もあります。また、派遣先企業でスキルを活かして活躍できれば、正社員へのキャリアアップが図れる可能性もあります。

また、働きながら派遣元のフォローが受けられることも派遣社員として働くことのメリットでしょう。派遣先で働いていて困ったことや疑問に思うことがあっても、すぐに派遣元の担当者が相談に乗ってくれます。安心して働ける点が大きなメリットなのです。

勤務時間や勤務日数、勤務地など、自分の都合に合わせて派遣先を選べるということもメリットの一つです。自分のライフスタイルに合わせてシフトが組めることも多いので、無理なく働くことができます。

5-2.正社員のメリット

正社員のメリットとしては、雇用形態が安定していることが挙げられます。雇用に期間が定められておらず、また、簡単には解雇されないので、長く安定して働き続けられる点がメリットです。また、正社員は昇給やボーナスが期待できる点や、福利厚生がしっかりしている点もメリットとして挙げられます。給与や待遇面の良さ以外にも、正社員は責任ある仕事ができるので、やりがいがあるということもメリットといえるでしょう。

派遣社員で自分に合った働き方をしよう

派遣社員は、正社員と違い非正規雇用とはなりますが、「派遣会社スタッフのフォローが受けられる」「自分のプライベートや家庭と両立しやすい」「自分のスキルが活かせる」などメリットもたくさんあります。「はたらくヨロコビ.com」では、希望する職種や勤務地、働き方について専門のスタッフが相談に乗ってくれるので、ぜひ活用して自分に合った派遣求人を見つけましょう。